練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)のパーマ・カラー情報

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)

トップページ > パーマ・カラー

パーマやカラーの悩みについて

ここではパーマやカラーの悩みについての情報を掲載しています。
ぜひ参考までにご覧ください。

ヘアカラー


■ヘアカラーの種類


今はいろんなヘアカラーがあります。まずそんなヘアカラーの種類と特徴を
まとめてみました。ぜひ美容室でヘアカラーをする時は参考にしてください。


【一時的なヘアカラー】

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)
[髪の表面のみに付着するタイプ]


成分: 顔料。薬事法の分類は化粧品。
主な商品: カラースプレー・カラーワックス・カラームース・カラーパウダー
特徴: 髪の毛の表面に一時的に着色成分を付着させるタイプです。
白髪を一時的に染めたり・染めた明るい髪の色をスプレーで
黒く一時的に染めたりする。
洋服やファッションに合わせて一日だけとかに色を変えたい時に
便利なタイプです。
良い点: 一回シャンプーするだけで簡単に洗い流す事が出来る。
一瞬で色を染められるから便利。
 
悪い点: シャンプーなどですぐ落ちてしまう。
他の物に付着しやすい。
こんな時にお勧め: 一日だけ染めたい時。
部分的に一時的に染めたい時。
手軽にどこでも染められる。
 



【少しずつ落ちていくヘアカラー】

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)
[髪の内部にも少し浸透するタイプ]


成分: 酸性染料。薬事法の分類は化粧品。
主な商品: ヘアマニキュア(酸性カラー)・カラーリンス・カラートリートメント
特徴: 髪の表面のみならず、毛髪内部にも少し浸透するタイプです。
シャンプーを繰り返していると徐々に色が落ちていきます。
脱色効果は無いので髪を明るくする事は出来ません。
色の種類が多く、原色に近い鮮やかな色も多くあります。
良い点: 髪の表面に付着するタイプなので、髪へのダメージはほとんど
ありません。
髪の表面にツヤを出す効果があります。
悪い点: 黒髪に染めても色が分かりにくい。
絵の具のような染毛効果なので、色が水に濡れるたびに
落ちていきます。(タオル、洋服が汚れやすい)
 
こんな時にお勧め: 髪が明るい状態に染めると、綺麗な鮮やかな色を出せます。
白髪染めで髪を傷めたくない時に。
透明ヘアマニキュア効果で髪にツヤが出ます。



【完全に染まるヘアカラー】

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)
[髪の内部まで完全に浸透して染毛するタイプ]


成分: (一般的なヘアカラー)酸化染料。薬事法の分類は医薬部外品。
主な商品: 一般的なヘアカラー・市販のヘアカラー・へナ
特徴: 長期に渡り染毛効果が持続するタイプです。
染毛成分が毛髪内部まで浸透して科学的に固着して染毛します。
脱色効果もあり様々な明るさと色調を楽しめる最もポピュラーな
ヘアカラーです。(へナは脱色効果はありません)
良い点: 明るさ、色も自由に選んで染められます。
色を1番楽しめるカラータイプです。
 
悪い点: 脱色効果があるため、髪が傷みやすい。
急激に色や明るさを変えると、元に戻しにくい。
染毛剤は完全に取り除く事は出来ない。
こんな時にお勧め: 自由に髪の明るさや色を変えて楽しみたい時。
髪の色を長く楽しみたい時。
 








■ヘアカラーの原理 (酸化染毛剤)


一般的に市販で売っているカラー剤や、美容室で1番ポピュラーなカラーリング剤は
すべて2種類の薬から出来ています。。たまに違うタイプもありますが・・・
市販のカラー剤を使ったことがあれば解ると思いますが、カラー剤を
絵の具のようなチューブと、白い液体の2つを混ぜて使ったと思います。

まず、このチューブタイプが
【酸化染料剤やアルカリ剤】から出来ています。
簡単に言いますと、
絵の具のようなカラー剤の色の素です。

そしてもう1つの白い液体が
【過酸化水素】から出来ています。
いわゆるオキシドールです。
髪を脱色して明るくするブリーチ剤みたいなモノです。

この2つの薬剤が強力しあって始めてカラーリングが出来ます。

白い液体が脱色してキャンパスを作って、そこえチューブの絵の具が色を
付けるような感じです。

このカラーリングには
【温度】【時間】【髪質】の3つによって大きく
染まり具合が変わってきます。

【温度】:カラー剤は周りの温度が+10度で2倍の力を発揮します。
つまり、30分で染まるのが、温度を10度上げる事によって15分で染まると
いう感じです。
しかし・・・その分、髪へのダメージは4倍に上がり、色持ちも悪くなって
しまいます。

【時間】:毛質・温度・色素・製品によって差はありますが、標準的な髪で
カラー剤を塗ってから、自然放置30分程度が染まるまでの基準です。
それ以上はあまり時間をかけても変わりません。

【毛質】:一般的に・・・・
[太い毛]はカラーが染まりにくい。
[細い毛]はカラーが染まりやすい。

この3つの要素を利用して美容室では工夫してカラーをお客様にしています。

例えば、あなたが美容室でカラーをした時にカラーを塗った、あなたの髪を
加温機(頭の上でクルクル動いたりして暖める機械)で暖めたら
カラーが染まる速さや、カラー剤の明るくする効果は良くなります。しかし・・
髪へのダメージは倍になります。
髪質の中にはとてもカラーが染まりにくい髪もありますから、美容師もやもえず・・
加温機を使う事も多いのが現状です。

それでは、なぜ
[太い毛]はカラーが染まり難くて、
[細い毛]は染まりやすいのか?


そもそも髪の毛の太さというのは、髪の周りをウロコ状の覆っている
キューティクルの多さで決まってくるのです。


練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)

このキューティクルは何枚もが重なり合って、魚のウロコ状に
髪の表面を保護しています。
太い毛はこのキューティクルが多くたくさん重なり合っています。
しかし、細い毛はキューティクルが少なく重なり合いも少なめです。
だから細い毛のほうが痛みやすくなってしまうのです。

そして
カラー剤というのは、このキューティクルのウロコ状の重なり合いを
広げて隙間をつくり、その隙間から髪内部へと侵入して作用する
のです。
決してキューティクルを突き抜ける訳ではありません。
そのため、キューティクルが多けれ多いほど、髪への浸入が難しくなり、
カラーが染まり難くなります。
キューティクルが少なければすぐに髪内部へ侵入できて
カラーを染める事が簡単に出来ます。

逆に
「カラー剤が入りやすければ、出やすい」という事でもあります。
染まりやすい細い毛は、簡単にすぐ染まるけど同時に、
すぐカラーの色が抜けてしまいます。
髪内部に入った色素はキューティクルなどが多ければしっかり
髪へと閉じ込められます。少なければすぐ流れ出てしまいます。

よくテレビCMなどで、キューティクルを守るなどと言っているのは、
このようにキューティクルが髪にとって大切な役目をしてるからなのです!
もちろん髪が傷めばこのキューティクルが剥がれ落ちたりします。
つまり、カラーリングの色持ちも悪くなっていくという事ですね。








■白髪染めと、オシャレ染めの違いについて


よく「白髪染め」と「オシャレ染め」は何が違うのか?と聞かれますが、
実は、ほとんど変わりません!使っている薬剤も同じです。

ただ・・色の調合の仕方や比率が違うだけなんです!
美容室でのカラー剤は何種類かの色を混ぜて調合していろんな色を
作っています。
白髪は黒髪よりも、カラー剤の色を暗くしないとしっかり色が染まりません。
白いので濃い色でないと他の髪より色が浮いて見えてしまうのです。

でも今時、真っ黒のカラーリングで白髪染めをする方も少ないので、
基本的には
白髪染めのカラー剤には暗い色を混ぜて薬を調合します。
ここがオシャレ染めとの大きな違いです。


例えば~白髪染めで、6レベルの明かるさのカラーリングをする時の
薬の調合を簡単に表すと・・・・

【-3レベルの暗い色】+【9レベルの明るい色】=6レベルの色
【暗い白髪染め用の色】+【明るい色】  =   丁度いい色

というように調合して暗い色を混ぜておくぶん、明るい色を混ぜて
バランスを取ったりします。

ですからオシャレ染めから、白髪染めへとカラーを変えるのに抵抗を感じている方が
いると思いますが、そんなに気にしなくていいと思います。
ただし・・・
白髪染めは暗い色を混ぜる関係で、あまり明るい色では出来ません。
そこだけを注意してくださいね。

美容師によってや、市販のカラー剤だとまた違ってくると思いますが、
大体こんな感じだと思ってください。








■美容室のカラー剤と市販のカラー剤の違い


最近は市販で売っているカラー剤もすごく種類が豊富で多種多様に
なってます。では美容室のカラー剤と市販のカラー剤では何が違うのか?
と思う方もいると思いますが、やはり1番の違いは、
質の良さが違います。

市販で売っているカラー剤は、
誰でも簡単に綺麗に染められるように作らなければ
売れません。だから少しカラー剤としての効果を強力にしてます。

強力というのは、脱色効果をあげたりして色の浸透率を上げてるのです。
それは裏を返せば、髪の毛への負担やダメージも大きいのです。

そして、大量生産してますからカラー剤の成分も髪にはあまり良いものでは
ありません。もちろん、昔よりは良くはなってますが・・・・
よくテレビCMなどでは、トリートメント効果があってサラサラ~なんて言ってますが
それは最低限なものです。
染める時に時間をかけ過ぎたり、薬剤をつけ過ぎれば髪は傷みます。

美容室で使っているカラー剤は、逆に最近は最低限の強さで染められるように
開発されています。
いかに髪への負担を少なく出来るか?に力を入れているんです。
しかし・・それでは綺麗な色を出し難くなってしまうので、美容室では
カラー剤を調合して混ぜていろんな色を作りだしているのです。
つまり
美容室のカラー剤は調合して混ぜて使う専門のカラー剤なんですね!
もちろん、美容室のカラー剤のほうが成分も上質で高価なモノを使っています。

【市販のカラー剤】 すぐ簡単に染まる強力タイプ
【美容室のカラー剤】 調合して染める上質タイプ
という感じです。


練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)







■市販のカラー剤だと髪が傷む理由


私は美容室で、自分でカラーばかりしているお客様の髪が
すごく傷んでしまっているのをよく見かけます。
そういうお客様は「ちゃんとトリートメントしてうのに・・」っと言ってますが
市販のカラー剤を使って自分でカラーリングをしていると
髪が傷んでしまうのには理由があります。

上記の【■ヘアカラーの原理】 でご説明しましたが、
カラー剤は、

チューブタイプの【酸化染料剤やアルカリ剤】
そしてもう1つの白い液体の
【過酸化水素】
この2つの薬剤が強力しあって始めてカラーリングが出来ます。

問題なのが、この白い液体の【過酸化水素水】なんです。
髪の毛を脱色して明るくする薬なので、髪にとってはダメージを
与える薬剤でしかありません!最近では「痛まない」な~んて言ってる
カラー剤のテレビCMも見かけますが・・・カラーリングする事自体で傷まない
なんて事ありえません。
ですから、正確には「傷みが少ない」って事です。

髪が伸びて根元が暗くなってきたので、しかたなく
家で自分でカラーリングをすると、クシなどで梳かして
薬液を髪に伸ばしながら付けていると思います。
そうすると、根元だけ染まればいいのに・・・梳かしながら
全体にカラー剤を付けている事になってしまいますよね。
・・・これを繰り返しているとどうなるか?

根元の伸びた髪を染めるためのカラーでも・・・
毛先の髪達は毎回カラーリングする度に薬剤の【過酸化水素水】によって
脱色され一緒に染められているから、何十回もの脱色になります。


そして・・美容室で毎回頻繁に全体の髪の色を変える方も同じように
毛先は脱色の繰り返しでボロボロになっていきます。

ちなみに、例え真っ黒に染めても【過酸化水素水】を使っている限り
脱色はされています。色が黒いというだけですから。

じゃ~どうすればいいの?

できる限り伸びた髪だけ染める事です!
最低限は、
2~3回に1回、カラーリングをする時は根元だけ染めるように
しましょう!伸びた髪の毛だけ・・・これがポイントです。


これは自分だけではできません・・だからやっぱり美容室で美容師にやって
もらいましょう!そして2~3回に1回は、
「今日は伸びてきた根元だけ染めて」といいましょう。
全体も根元も料金が一緒だったとしても、もったいないから~・・・
なんて思わないでくださいね!

市販のカラーリング剤は今はとても素敵な色が多くなってきました。
しかし、どんなに綺麗な色でも
染め方がダメでは髪を傷めるだけなのです。
市販のカラーリング剤の最大の落とし穴はこれです!
みなさん・・テレビCMにだまされないようにしましょうね。








■自分に似合う、ヘアカラーの色の選び方


誰もが生まれ持った肌の血色や、瞳の色・黒目・白目のコントラスト、
毛髪の色素は一生変わらないものです。それが判断材料となって
人は知らず知らずのうちに自分に似合う色やファッションを
選び取ってるものです。それらをヒントにして、
あなたに似合うヘアカラーを自分で考えることも出来ます。


①まず、肌色から大きく分けて[青色ベース][黄色ベース]に分けられます。
以下のチェックからあなたはどっちかを選んでみましょう。

【青色ベース】
□ 肌が青白い。肌からやや赤みが感じられる。
□ 唇に赤みがある。
□ 日焼けすると赤くなる。

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)



【黄色ベース】
□ 肌は黄みが感じられる。
□ 唇に赤みが少ない。
□ 日焼けしやすい。

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)




②【青色ベース】と【黄色ベース】が解ったら、そこからさらにそれぞれ
【青色ベース】は
に。
【黄色ベース】は
に。
選んでみましょう。

【青色ベース】の方はこちら。

『夏』
  瞳の色 練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)
ダークブラウン・ソフトブラック
黒目と白目がやさしいコントラスト
肌の色 ピンクがかったベージュ色
髪の色 ダークブラウン・ソフトブラック
雰囲気 エレガントな印象で、やさしい色合いの
パステルカラーが似合う。
 イメージ エレガント
ヘアカラー色 ライトアッシュブラウン
ライトピンクブラウン
ライトラベンダーブラウン
などの透明感のあるヘアカラーがお勧め。

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)



『冬』
  瞳の色 練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)
濃いブラック・ソフトブラック
黒目と白目が強いコントラスト
肌の色 青白い真っ白な肌色
髪の色 濃いブラック・ダークレッドブラウン 
雰囲気 シャープな印象でビビットな色や、メリハリのある
モノト-ンカラーが似合う。
イメージ クール
ヘアカラー色 ブルーブラウン
ダークバイオレットブラウン
ボルドーブラウン
など彩度の強いヘアカラーがお勧め。 

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)



【黄色ベース】の方はこちら。

『春』
  瞳の色 練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)
ミディアムブラウン・ライトブラウン
黒目と白目がはっきりとしたコントラスト
肌の色 薄めの少し黄みがかったピンク
髪の色 ミディアムブラウン・ソフトブラウン
雰囲気 キュートな印象で明るくクリアな色が似合い
様々な色のバリエーションも似合う。
イメージ キュート
ヘアカラー色 ライトイエローブラウン
ミディアムオレンジブラウン
ミディアムイエローブラウン
などにごりのないヘアカラーがお勧め。

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)



『秋』
  瞳の色 練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)
深みのあるブラウン
黒目と白目が弱めのコントラスト
肌の色 黄みがかったベージュ
髪の色 ゴールデンブラウン・栗毛色
雰囲気 大人っぽく知的な雰囲気があって
深みのあるブラウンやアースカラーが似合う。
イメージ ナチュラル
ヘアカラー色 ダークイエローブラウン
ダークオレンジブラウン
ダークマットブラウン
などの落ち着いた色味のヘアカラーがお勧め。

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)



★さらにあなたの瞳の色で似合うヘアカラーの明るさが決められます。

●瞳が暗い場合
【ダークブラウン・ブラックブラウンなど】
ヘアカラーの明るさは
7レベルまで!

●瞳が明るい場合
【ライトブラウン・ミディアムブラウンなど】
ヘアカラーの明るさは
7レベル以上に。

つまり・・瞳の明るさとヘアカラーの明るさのバランスは
±2レベル以内がベストです。
覚えておきましょう。


練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)













ここが基準の7レベル。ここから前後2レベル(5~9)まで。













■すぐに、ヘアカラーの色が落ちてしまう悩み


カラーリングをするといつもすぐ色が落ちてしまうという悩みも
お客様では多いです。この悩みに関してはまず私生活から
考えてみましょう。

【①】髪をしっかり乾かさずに、濡れたまま放置したりそのまま寝たりしてしまう。
※髪は濡れていると弱くなります。キューティクルが開きやすくなり、
髪内部のヘアカラー剤が抜けやすくなります。

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)

【②】パーマをよくかける。
※パーマをかける作業をすると、キューティクルを開き髪内部へパーマ剤が
浸透していきます。その時に同時に髪内部のカラー剤が流失しやすくなり、
結果としてヘアカラーの色が落ちる場合があります。

練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)

●さらに、美容室でヘアカラーの色を決める時に、今、自分がしたい色より
暗めの色を頼んだほうがヘアカラーの色が長持ちします。
基本的にヘアカラーは、
暗い色や濃い色のほうが、明るい色や淡い色より
色素が多いので色は長持ちします。

※明るい色とは、約9トーン以上くらいの色です。
※淡い色とは、(ピンク系・アッシュ系・ベージュ系)とかです。


どんなヘアカラーでも必ず時間と共に色が薄れていきます。
美容室でヘアカラーしたその日が、あなたにとってベストなヘアスタイル
の色だとしたら、もうそこからは、
少しずつ色は薄れて変わっていってしまいます。
だから、あえて暗めにしておいて色が落ちていく時間を長くするのです。
色が変わっていく過程の中で丁度良い色になる時が来ます。








■ヘアカラーとパーマは一緒にしないほうが良いと言われる理由


美容室に行った時に、パーマとヘアカラーを一緒にしたい時があると思います。
今はパーマとヘアカラーを両方やっている人も多くなってきましたからね。
それだけヘアスタイルが多様化している時代です。
しかし、ここで注意が必要です。
たしかにパーマとヘアカラーを一緒には出来ます。しかし、同時にやると髪への
負担は大きくなる事は確かです。

そしてパーマとヘアカラーを両方やる時に1番注意して欲しい事が
「どちらから先にやるか?」です。なぜなら・・・・
例えば、あなたが先にパーマをかけてたとします。その時は理想どうりにバッチリ
パーマが出来たとしても、後からヘアカラーをした時にそのヘアスタイルの
パーマが緩んだり場合によっては取れたりする恐れがあるのです。

逆に、先にヘアカラーをして良い色になっても、後からパーマをかけた時に
パーマ液によって、ヘアカラーの色が薄れたり、場合によっては落ちたりする
時もあります。

これはパーマだけかけた時や、ヘアカラーだけした時にくらべて、髪が安定する前に
両方を同時にやる事によって再び薬剤が髪に作用しキューティクルを開いて
髪内部に浸透するため、起こってしまうのです。

だから、あなたがどうしても両方を同時にやりたい時は、
「今回はパーマとヘアカラーのどちらが優先なのか?」を考えておきます。
そして、大切な方を後からやるようにしましょう。

「今回はヘアスタイルのパーマを優先して可愛くかけたい」のであれば、
先にヘアカラーをして最後にパーマ。
「今回はヘアスタイルのカラーの色を優先して素敵にしたい」のであれば、
先にパーマをしてから最後にヘアカラー。

後からやる技術のほうが、影響なくしっかり出来るからです。

他には、技術内容によっては、どちらから先にやるか?も選べます。
例えば、強めのパーマをかけるヘアスタイルなら、パーマが取れ難いので先に
パーマをかけても良いと思います。
ヘアカラーを髪の根元だけ染めるとか、ヘアスタイルをすごく暗めの落ち難い色に
するとかなら、先にヘアカラーでもいいでしょう。

忙しいくて、ど~しても今日、パーマもヘアカラーもしなくちゃいけない時は、
まず、パーマかヘアカラーのどちらが優先かを考えましょう。
そして、担当美容師にその事をしっかり伝える方が良いと思います。


練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)







■泡カラーの選び方と特徴
最近、よくCMなどで『泡カラー』を見かけますよね。
お客様からもこの泡カラーについてよく聞かれるので
私が自分で調べたこの『泡カラー』についての
レポートと詳しいデータを書いてみました。

特に自分でよく髪を染める方はぜひ参考にしてみてください。

●まず従来のクリームタイプのカラー剤と
泡カラー剤の良いところ・悪いところを比較した場合。

泡カラーの良いところ

今まで塗り難かったところが塗りやすい(後ろとか)。
すぐに塗り始めることが出来る。
塗った後に洗い流しやすい。
肌についても簡単にキレイに落とすことが出来る。
手軽に出来る。


泡カラーの悪いところ

耳裏や襟足付近などは塗り難いので、ムラになりやすい。
仕上がりの髪の状態が悪く、ゴワゴワして傷みやすい。
塗ってる量が泡のため分かり難く、均一に塗れない(ムラになる)。
毛先に薬剤がたまりやすい。リタッチがし難い。
ブリーチ力と染毛力のバランスが悪くキレイに染まらない。
白髪が染まり難い。

※特に注意すべきところは、白髪が染まり難いということです。
これは通常、白髪染めの場合はクリームタイプなどの薬を多めに
たっぷり塗ることで白髪が染まるのに対して、
泡カラーではどうして薄く塗るために、白髪が染まらないためです。



●次に市販で売っている『泡カラー』を種類ごとに
比較したデータです。(あくまで個人的なデータです。)


=========================

【商品名】
ブローネ

【メーカー】
花王

【色味】
ライトブラウン

【付属】
トリートメント

【種類】
2剤式

【想定のブリーチ力】
7レベル

【想定の色味】
9レベル

【しみる】
しみない

【匂い】
無し

【コメント】
薬剤を出した時には半泡半液体の状態だけど、
塗る事は簡単で慣れればリタッチも可能?

【白髪への染まり具合】
ほとんど染まらない。ブリーチ力が弱く染料が薄い感じ。

【その後のカラー】
その後にカラーをすることにより髪のきしみが増した。
いつも染めている色で修正しても染まりムラが出来てしまう。

===========================


【商品名】
シエロ

【メーカー】
ホーユー

【色味】
ライトブラウン

【付属】
無し

【種類】
ムースのプッシュタイプ

【想定のブリーチ力】
7レベル

【想定の色味】
9レベル

【しみる】
しみない

【匂い】
無し

【コメント】
塗る時は泡だがその後、泡が消えていくので
ちゃんと塗れているか不安。

=======================


【商品名】
サロンドプロ

【メーカー】
ダリア

【色味】
ライトブラウン

【付属】
無し

【種類】
ムースのプッシュタイプ

【想定のブリーチ力】
7レベル

【想定の色味】
9レベル

【しみる】
少ししみる

【匂い】
無し

【コメント】
塗り始めてから最後まで泡が残るので、ちゃんと塗れているかが
分かり塗りやすい。

【ダメージで感じるところ】
毛先にひっかかりを感じる。
キューティクルが取れて髪同士がこすれる感じがする。

【白髪への染まり具合】
ほとんど染まらない。


=========================


【商品名】
プリティア・(オシャレ染め)

【メーカー】
花王

【色味】
ナチュラルアッシュ

【付属】
洗い流さないトリートメント

【種類】
2剤式

【想定のブリーチ力】
8レベル

【想定の色味】
9レベル

【しみる】
少ししみる

【匂い】
少しある

【コメント】
薬剤を出した時には半泡半液体の状態だけど、
塗る事は簡単で慣れればリタッチも可能?

【ダメージで感じるところ】
染めた日から2~3日まで変化はないがそれ以降に髪の
きしみ、ゴワゴワしてくる。枝毛も出来やすい。

【色味のもち】
一週間で色がまったくとれてしまい、染めたところと
黒髪だったところの差がはっきり出てきた。

========================


【商品名】
プリティア・(黒染め)

【メーカー】
花王

【色味】
ナチュラルブラウン

【付属】
洗い流さないトリートメント

【種類】
2剤式

【想定のブリーチ力】
7レベル

【想定の色味】
5レベル

【しみる】
しみない

【匂い】
ある

【コメント】
薬剤を出した時には半泡半液体の状態だけど、
塗る事は簡単で慣れればリタッチも可能?

【白髪への染まり具合】
白髪は少し色が入る。

【色味のもち】
黒染めのため一週間で少し明るくなった。

【その後のカラー】
黒染めのため、新しく生えてきた黒髪の部分も
一緒に染めてしまうと、その後のカラーがムラになる。








パーマ



■パーマの種類


昔にくらべてヘアスタイルの多様化と共にパーマの種類もすごく
増えました。それはヘアスタイルのバリエーションを再現するためには
パーマも変化していかなくてはいけないからです。
代表的なパーマの種類を以下で説明しておきました。
参考にしてみてください。


【ウェーブパーマ】
種類 スパイラル。ツイスト。 ツイストスパイラル。
ソバァージュ。
波状のウェーブが特徴の1番ポピュラーなパーマです。
種類もかけ方によって様々でヘアスタイルに合わせて
考えます。
特徴 練馬の美容室・美容院【スパイラル】
ヘアスタイルにらせん状にかかる
パーマで動きが出ます。







練馬の美容室・美容院【ツイスト】
ヘアスタイルに、ねじって巻く
パーマで、クセ感や
ボリュームを出します。




練馬の美容室・美容院【ツイストスパイラル】
ヘアスタイルに
ねじってらせん状に巻くので
強くて不規則な状態の
パーマがかかります。




練馬の美容室・美容院【ソバージュ】
ヘアスタイルに
スパイラルが細かく、
たくさんかかった状態で
かなり強いパーマです。

お勧めなヘアスタイル ヘアスタイル に動きやボリュームを
出したいヘアスタイル。
遊びやフワフワ感を出したいヘアスタイル。
注意点 どのタイプのヘアスタイルにも共通していえますが、
スタイリング剤は必要です。
ワックスやムースやヘアクリームをつけるからこそ
パーマにツヤや綺麗さが生まれます!
何も髪に付けないと、ただのボサボサ頭になって
しまう可能性があります。
 

【ボディーパーマ】
種類 クセ付けパーマ。ボリュームアップパーマ。
練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)練馬の美容室・美容院
特徴 基本的に、ヘアスタイルをセットする時に
やりやすくするようなお助け的なパーマです。
かかりは弱く大きいです。
お勧めなヘアスタイル 直毛の人がクセ毛っぽさを出す時。
髪にボリュームが無いのでペチャンコになってしまう
頭のトップにフンワリ感を出す時。 
注意点 基本的に弱めのパーマですから、とれやすいです。
パーマがかかりにくい人には向いてない時もあります。
毎日、ワックスなどでヘアスタイルを
セットをしないとボリュームが出にくい場合もあります。

【ピンパーマ】
種類 ピンパーマ。
特徴 ロッドは使わず、髪を丸めてピンで挟んでかける
ヘアスタイル のパーマ。

練馬の美容室・美容院

かかりは弱めで、小さいCカールくらいしか出せません。
(クセ付けパーマの一種でもあります。)


練馬の美容室・美容院
お勧めなヘアスタイル ショートヘアーやメンズのヘアスタイル。
短いヘアスタイル に向きです。
前髪などにも多く使われます。
毛先を中心に遊ばせるヘアスタイル
などに有効なパーマです。
注意点 長いヘアスタイルにはあまり向いてません。
柔らかい髪質や、クセ毛の人にはあまり効果が無い
場合もあります。

【内巻きパーマ】
種類 Cカールパーマ。
特徴 パーマを大きめのCカールに、かける事によって
ヘアスタイルを内巻きにしたり、
内巻きに、しやすくするパーマです。

練馬の美容室・美容院
お勧めなヘアスタイル ちょっとしたクセで、跳ねたりする髪や、
ボブスタイルなどの内巻きヘアスタイル。
直毛の髪質に丸みが欲しいヘアスタイルなどに。 
注意点 パーマがとれやすい方や、かかりにくい方だと
すぐ取れてしまう恐れがあります。
ブローをしたほうが綺麗に纏まります。

【外ハネパーマ】
種類 外ハネパーマ。
特徴 内巻きの逆の、逆巻きで巻くパーマです。
反り返るようにかかるので、わざと跳ねさせたい
ヘアスタイルに使うパーマです。
主にヘアスタイル の下の方に多く使われます。


練馬の美容室・美容院
お勧めなヘアスタイル ショートヘアーから、肩に髪が付く長さがまでの
ヘアスタイルに向いてます。
ヘアスタイルを外ハネにすると、
元気や活発なイメージになります。
注意点 外ハネのヘアスタイルは、毎日しっかりセットしないと
ただの寝ぐせみたいになりがちです。
ドライヤーとワックスなどは必要です。

【デジタルパーマ】
種類 デジタルパーマ。マイクロパーマ。形状記憶パーマ。
特徴 電気を使いかけるパーマです。
髪に巻いたロッドからコードが出ていて、それを
専用の機械につないでパーマをかけます。

練馬の美容室・美容院

髪が濡れているとウエーブは弱く、乾くとしっかり
ウエーブが出てくるヘアスタイルが特徴です。


練馬の美容室・美容院
お勧めなヘアスタイル ロングヘアーで、コテを使うような
巻き髪ヘアスタイルに向いてます。
パーマがかかりにくい方でも綺麗に
かけられる時もあります。 
注意点 乾くとパーマがしっかり出てきますのでドライヤーでの
ブローは必要です。
一度かけると、取れずらいのでヘアスタイルチェンジの
時はカットした方が良い場合があります。
デジタルパーマ系は、けっこう強い薬剤を使用する場合が
多いのでトリートメントを同時にしっかりしないと、
傷んでしまう方も多いようです。

【ストレートパーマ】
種類 ストレート。パーマ落とし。
特徴 ストレートパーマ液で、ヘアスタイルの
ウネリや、クセを和らげたりウエーブなどを
落として、元の髪に戻したりします。

練馬の美容室・美容院
お勧めなヘアスタイル パーマを落として元のヘアスタイルに
戻したい時に有効です。
ヘアスタイルの少しのクセを和らげたい時。 
注意点 クセ毛を完全に真直ぐにはできません。
あくまで、パーマ落としくらいに考えておくほうが良いと
思います。1ヶ月くらいでストレートパーマは効力が
無くなります。
繰り返してやると、髪へのダメージは多くなります。

【縮毛矯正パーマ】
種類 縮毛矯正。クセ毛矯正。
特徴 クセを強力なパーマ液と高温のアイロンで真直ぐ
のヘアスタイルにします。

練馬の美容室・美容院

髪を少しずつとってアイロンしていくので時間と料金が
かかるパーマです。


練馬の美容室・美容院
お勧めなヘアスタイル クセ毛で悩んでいる方が直毛になりたい時。
ボブスタイル以上の髪の長いヘアスタイルに向いてます。
注意点 あまり短いヘアスタイルだと、カッパみたいに
なってしまうので、ある程度長い髪のほうが良いです。
1度かけると、元の髪には戻し難いです。
ピーンっと真直ぐになるので、若干違和感があったり、
ペチャンコなヘアスタイルになります。
1度かけた部分に、何度も縮毛矯正パーマをかけると
髪が傷んでチリチリになったり切れたりします。


【ヘアスタイル専門用語集】にもパーマの説明が
載ってますので一緒に参考にしてみてください。








■パーマの原理


髪はケラチンという(タンパク質)の繊維集合体で出来ています。
つまり何本もの細い繊維が集まって1本の髪の毛が成り立っているのです。
だから枝毛を引っ張ると縦に裂けていくのです。

その繊維をしっかり固めて1本の髪にしているのが、
『シスチン結合』 『塩結合』 『水素結合』 といった結合です。

パーマとは、この髪の結合を1度分解して、再び結合する事を利用して
出来ています。

例えば、髪を朝、セットする時は髪を1回濡らしてからドライヤーなどで乾かして
セットすると、しっかり形がついて出来ると思います。美容室でもそうですよね。
これは、髪を1回水で濡らす事で髪の『水素結合』を分解して、その後
ドライヤーなどで乾かす事で、再び再結合して形を作っているのです。
朝起きると「寝ぐせ」がついてる事は誰でもあると思います。
実はこの「寝ぐせ」も、髪の『水素結合』から起こる現象なのです。
だから、寝ぐせがひどい時ほど、髪が濡れている状態で寝てしまう時だと思います。

そしてパーマは髪の『シスチン結合』を分解し、ロッドなどで形を決めてから
再結合する作業で出来ています。

① パーマ液がキューティクルを開いて、薬液が髪の結合を切る。

練馬の美容室・美容院

② 髪が軟化して柔らかくなります。

練馬の美容室・美容院

③ 髪のシスチン結合をロッドを巻いたりして変成させます。

練馬の美容室・美容院

④ 髪を再結合させるためのパーマ液をつけてカールを固めます。

練馬の美容室・美容院

これが一般的なパーマがかかる原理です。
美容室ではこの作業をあなたの髪にやっているのです。
パーマがかかりにくい方ほど、この『シスチン結合』が切断しにくいのです。

そして、大切なのがパーマをかけた時にこの再結合がしっかり出来てないと髪が
傷んだり、すぐとれたりしやすいんです。

だから、しっかりとパーマ液を美容師が、髪全体につけてくれているのか?
あなたは監視してみてください。








■パーマのスタイリングのコツ
パーマをかけると今までの自分のヘアスタイルが変わって楽しいものです。
しかし、なかなか上手くスタイリングが出来なくて悩んでいる方も多いようです。
特に悩みで多いのが、パーマを上手くフワッとさせたいのに出来ないという
ものです。
美容室で教えもらうとは思いますが、ここで確認もかねてご説明します。

① まず、パーマは基本的に1回
濡らします。朝起きてからヘアスタイル を
セットする時に、水やお湯を入れたスプレーなどでしっかり濡らす事で、
乾いて弱くなっていたパーマが蘇るからです。
その後、しっかり
余分な水分をタオルで拭きましょう。
タオルで拭き取る事で乾かすのが楽になります。

練馬の美容室・美容院

② 次に、乾かす前に1回スタイリング剤を軽く付けます。
ヘアスタイルのウエーブをしっかり出したいなら、
ムースタイプ。
ヘアスタイルをフワフワっとさせたいなら、
ワックスタイプ。
ドライヤー前に軽くスタイリング剤を付けることで、乾かす時に
ヘアスタイルをセットしやすくなります。

③ ドライヤーで乾かしていきます。
まず、髪の
根元中心に乾かします。この時はまだ毛先はあまり
乾かさないようにしましょう。ヘアスタイルの中で
毛先は髪で1番乾きやすいので最後に乾かします。

練馬の美容室・美容院

④ 髪の根元が全体に乾いてきたら、ヘアスタイルの毛先を手で
すくうように軽く下から握るようにして、持ち上げながら乾かします。
この時は、ドライヤーは
下の方からあぶるように風をあてます。
上からドライヤーをあてると、風圧でヘアスタイルの
パーマが伸びてしまいます。

練馬の美容室・美容院

⑤ 最後に、髪を手で握るようにしてスタイリング剤をつけます。
立ち上げたい場所は、ヘアスタイルの髪の
根元からスタイリング剤をつけてください。
髪にスタイリング剤を付けてもボリュームが出ない方で多い失敗は
スタイリング剤をヘアスタイル の毛先ばかりにつけている場合があります。

練馬の美容室・美容院

・・私がよくお客様に伝える言葉は
「オシャレは努力から」です。
芸能人も、ヘアカタログのモデル達も、みんな朝起きたら自然と
あんなに素敵なヘアスタイルになっている訳ではありません。
必ず頑張ってスタイリングをしているのです。

ヘアスタイルのヘアセットのコツで1番の近道は、
毎日やって慣れる事が大事です。ぜひ、頑張ってみましょう。






■パーマがとれやすい悩み

すぐパーマがとれてしまうのが悩みというお客様がいらっしゃいます。
何回もパーマをかけ直してもらっても、結局1週間もたないでヘアスタイル の
パーマがとれてしまい、髪が傷んで終わってしまうのはとても悲しい結果です。

私も何人ものパーマが、かかり難いお客様を担当してきました。
体質と同じように髪質も生まれ持ったもので、パーマがかかり難い方は
どーしてもパーマがかかりません。かかってもすぐ取れるのが現実です。

パーマがかかりにくい方の髪質には、だいたい共通する点があります。
●直毛である。
●髪が細い。
●猫ッ毛。

これらどれかが、必ずあてはまるのです。
では解決方法は何かないのか?
私が考えられる中で、あるとすれば・・・
解決は出来ないものの、可能性を上げる事はできます。
つまり少しでも、パーマをかかりやすくする方法です。

まず健康な直毛状態の髪は、キューティクルがしっかりしているので
髪内部へパーマ液が浸入しにくくなります。
しかし、ヘアカラーなどを多くしている髪はキューティクルが開き易くなって
いるので、パーマがかかりやすくなります。
特に明るめのカラーをしている髪のほうが、パーマがかかりやすいです。
しかし、傷みすぎている髪ではパーマが綺麗に出ませんので注意してください。

髪が細い方や、猫ッ毛の方でよくあるのが、実際はパーマがかかているのに
髪質が柔らかいためパーマがダレて、あたかもパーマがかかっていないように
なってしまう時です。
例えるならば・・・鉄を曲げればしっかり形がつきます。
しかし、柔らかいスポンジを曲げても、形はつきません。
つまりある程度、
ヘアスタイルを作る上で、
髪にハリやコシがあるほうがパーマがしっかりキープされます。


それらの理由から、髪が細い方や、猫ッ毛の方は
ヘアスタイルの髪の長さが短いほうがパーマはしっかり
かかりやすくなると思います。
なぜなら、長い髪よりも短い髪のヘアスタイルのほうが
髪にハリが出るからです。

あと、最近はデジタルパーマが有効みたいです。
デジタルパーマだと、パーマのかかりにくい方でもしっかりかかる場合が
あるようです。


練馬の美容室 once のヘアスタイル情報

パーマ・カラーについて

シャンプー・トリートメントについて

ヘアスタイル専門用語集

知っておこう成分解説

練馬 美容室 美容院

お知らせ

ヘアスタイルのお悩み解決

ヘアスタイルの悩みについて

いろいろな知識や情報を
掲載しています。

ぜひ参考にしてください。




トップページ - メニュー - お得なサービス - ブログ - スタッフ紹介 - 行き方・場所

仲間募集 - 練馬の美容室・美容院 hair once (ヘアワンス)の想い - 最新いろいろ情報 - サイトマップ